眠狂四郎 魔性の肌

市川雷蔵/成田三樹夫、鰐淵晴子、久保菜穂子、木村俊恵、長谷川待子、金子信雄、五味龍太郎、遠藤辰雄、上野山功一、三木本賀代、稲葉義男、伊達三郎、平泉征、木村玄、寺島雄作

カテゴリー: タグ: , ,

説明

ネムリキョウシロウ マショウノハダ/原作:柴田錬三郎。脚本:高岩肇。殺陣:宮内昌平。音楽:渡辺岳夫。監督:池広一夫。市川雷蔵主演のヒットシリーズ「眠狂四郎」第9作。狂四郎と同じ混血で邪教神を信仰する黒指党三枝左近(成田三樹夫)がライバルとして対決、金子信雄が奉行朝比奈修理亮と腹黒い弟の二役、ヒロインは朝比奈の娘 鰐淵晴子でマリア観音像をめぐる争いの中で父親と瓜二つの叔父により殺されて、狂四郎が怒り「生まれて初めて自分から挑戦する」と成田三樹夫と対決する。その対決場面は色とりどりの染め物が干してある河原での黒指党との対決で最後に右近を斬るアクションが及第点。狂四郎は、天草四郎が所有していた金のマリア像を島原の乱の残党から守って京都まで無事届けることを依頼される。仕事を引き受けた狂四郎は、奉行の娘のちさ(鰐淵晴子)と京都へ向かう。島原の乱の残党の首領・右近らはその日のうちに狂四郎を襲撃するが失敗。道中でも彼らは執拗にマリア像を狙うが、何とか無事に京都にと辿り着いた。しかしそこでは、偽の奉行と右近が狂四郎を待ち構えていた。金子信雄が双子の奉行を演じる。女優陣が鰐淵晴子、久保菜穂子、長谷川待子、木村俊惠、三木本賀代と華やかな布陣で皆美人揃い。高校一年の夏にリアルタイムで観賞。1967年7月29日〜8月11日豊橋大映、併映「女賭博師」。1968年1月3日〜8日松竹シネマ、併映「対決」。1968年2月3日〜9日豊橋大映、併映「兵隊やくざ殴り込み」【サイズ:B2&四つ切】【年代:1967】