里見八犬傳 妖怪の乱舞

伏見扇太郎/里見浩太郎、尾上鯉之助、南郷京之助、沢村精四郎、高島新太郎、山手宏太郎、清川荘司、阿部九州男、吉田義夫、原健策、加賀邦男、中里阿津子、松風利栄子、高島新太郎、大里健太郎、赤木春恵、五味勝之助、汐路章、

説明

サトミハチケンデン ヨウカイノランブ/原作:滝沢馬琴。脚本:結束信二。殺陣:島義一。音楽:高橋半。監督:内出好吉。東映では1954年東千代之介と中村錦之助主演5部作に続く伏見扇太郎・里見浩太郎主演の総天然色シネマスコープで再登場3部作。ポスターは三部作のうち第二部。八犬士は伏見扇太郎・里見浩太郎・尾上鯉之助・南郷京之助・沢村精四郎・高島新太郎・大里健太郎・山手宏太郎の八人。悪玉武将に阿部九州男と吉田義夫や五味勝之助。今回の化け猫は清川荘司、夢と冒険時代劇は子供心に覚えている程のリアルタイム鑑賞。やはり自分的にはリアルタイムだけに犬塚信乃役の伏見扇太郎が印象的だった、犬飼源八に尾上鯉之助、忍術使いの犬山道節に里見浩太郎。里見義実に原健策で遺児に目黒祐樹 目付が加賀邦男。赤木春恵が蛇の化身白比丘で火を吐く蛇・大鷲など特撮を駆使したチャンバラ冒険活劇。八房が蛇と戦う第1部に続いての第2部も内出好吉監督。三部作週替わりで公開。1959年8月18日〜24日第一東映、併映「新吾十番勝負第二部」。1960年1月6日~8日銀座東映、併映「百万両五十三次」「七色仮面死者よりの挑戦」。1960年8月6日〜9日南東映、併映「喧嘩鷹」「緋鯉大名」三本立て【サイズ:B2地方版】【年代:1959】