葵 秘帖

市川右太衛門/進藤英太郎、山形勲、新珠三千代、丘さとみ、花柳小菊、伏見扇太郎、尾上鯉之助、吉田義夫、阿部九州男

カテゴリー: タグ: ,

説明

アオイ ヒチョウ/原作:角田喜久雄「変化如来」。脚本:結束信二。音楽:山田栄一。監督:小沢茂弘。新珠三千代が東宝から他社出演。水戸三十五万石の浮沈をかける葵秘帖をめぐって怪奇戦慄の渦中に熱血志士・峠魚太郎の活躍。豪快市川右太衛門の颯爽たる剣陣で恐怖の呪いの面とオランダ麻薬にむしばまれた女、如来像に秘められた水戸家に伝わる葵秘帖の謎を解く時代劇。仏千寺が元水野屋の一党の巣であり、善男善女を阿片で誘惑し、如来像を集めていた。菅井左近(徳大寺伸)の妻浅世(新珠三千代)もその寺へ通っていた。左近がおびえていたのは“呪いの面”という怪物で、魚太郎はその腕に手裏剣を見舞う。魚太郎は図巧の裏表紙にすかしで江戸地図が描かれていて、それと詰将棋図と重ねたのだ。仏千寺の連中も謎を解いていた。お園(丘さとみ)の父の将棋師を連れ去り、阿片で正気を失わせ、手がかりを握った。魚太郎は仏千寺に乗り込み、慈元和尚(吉田義夫)や、彼と結ぶ老中阿部(加賀邦男)の手先戒田(進藤英太郎)らを追いつめるが、仕掛けで床下へ落ちた。魚太郎は浅世が“呪いの面”その人であり、水野屋(香川良介)の息女。彼女は父のためと慈元らに阿片であやつられ、左近の妻となり詰将棋図を狙った。戒田は水野一党の首領慈元を殺すと、浅世をさらって、如来像のありかの、佃島にある廃船「水野屋丸」へ向った。駈けつけた魚太郎との間に撃ち合いが始る。魚太郎が危くなったとき、浅世が戒田の腕に取りすがる。戒田も死に、浅世も魚太郎の腕でこと切れた。魚太郎は家憲書を水戸家へ首尾よく渡す。水戸藩主に尾上鯉之助。1958年3月25日〜31日第一東映、併映「台風息子最高殊勲の巻」。1958年9月3日〜7日銀座東映、併映「台風息子修学旅行の巻」。1960年7月26日〜8月1日豊橋国際、併映「江戸っ子野郎と娘たち」「まぼろし探偵地底人の襲来」。1961年1月27日〜30日南東映、併映「桃太郎侍江戸の修羅王」「俺から行くぞ」【サイズ:B2】【年代:1958】