説明
ゾク トセイニン/脚本:棚田吾郎。監督:佐伯清。梅宮辰夫主演の任侠シリーズ第2作。主題歌:東芝レコード城卓矢。鶴田・若山は前作に続いて出演して万里昌代、中村竹弥、水島道太郎、南原宏治らが脇を固める正統派任侠映画。昭和六年、下総屋の貸元喜納(水島道太郎)が軍の仕事の協力を依頼に、馴染みの貸元藤井(中村竹弥)を深川に訪ねた時、軍用達の作業員の件で喜納に恨みを持つ万増一家の貸元岩淵(遠藤辰雄)と法恩寺一家の貸元石黒(沢彰顕)に殺される。現場に落ちていた手拭から犯人は石黒の子分早川(鶴田浩二)と分ったが、下総屋代貸音次郎(梅宮辰夫)は驚く。互いに好意を持っていたからである。実は喜納殺しは早川ではなく、早川の弟分の坂本(若山富三郎)だったが、卑怯な石黒のために濡れ衣を着せられた早川は、藤井の刀にかかって死のうとした。その表情に藤井は早川を逃がし、早川の女房お峯(万里昌代)と息子を預かる。二年後下総屋を継ぎ、お峯母子を引取った音次郎は、軍から作業員調達の仕事を請負う。しかし、邪魔しようとする岩淵との間に争いが絶えなかった。岩淵は下総屋に向う作業員を誘い、イカサマ博奕で金を捲きあげては身を縛るという卑劣な手段を使い軍から下総屋に契約破棄の通告が来た。音次郎は最後の頼みと藤井に事の次第を話したが藤井は岩淵に談判に行って、逆に殺される。そんな時重病のお峯が死んだ。音次郎の失意は深かったが音次郎は喜納殺しが、今は岩淵の手下の坂本だと早川から聞かされ抜いた短刀を収めて、お峯と藤井の死を知らせた。早川は音次郎に妻子の世話になった礼にと大金を置いて姿を消した。翌日、音次郎は、軍の榊少佐(南原宏治)と結託して仕事を奪った岩淵が銚子に向う時殴り込む。音次郎に加勢したのは早川。早川は岩淵を倒したが、坂本もどたん場でかつて兄費分だった早川を助けながらも音次郎の刀に倒れる。1967年11月23日〜12月1日豊橋東映、併映「任侠魚河岸の石松」【サイズ:B2】【年代:1967】