説明
ハリコミ/原作:松本清張。脚本:橋本忍。音楽:黛敏郎。監督:野村芳太郎。小説新潮所載の松本清張の同名小説の映画化。兇悪犯を追う刑事の姿を描いたセミ・ドキュメンタリ篇の名作。警視庁捜査第一課の下岡(宮口精二)と柚木(大木実)は、質屋殺しの共犯石井(田村高廣)を追って佐賀へ発っ。石井は兇行に使った拳銃を所持、三年前別れた女さだ子(高峰秀子)に会いたがっていた。さだ子は今は佐賀の銀行員横川の後妻。両刑事はその家の前の木賃宿然とした旅館で張込みを開始。さだ子はもの静かな女で、熱烈な恋愛の経験があるとは見えなかった。ただ、二十以上も年の違う夫を持ち、不幸そうだった。猛暑の中で昼夜の別なく張込みが続く。柚木にはら結婚に踏みきれずにいる弓子(高千穂ひづる)という女がいたが、下岡の妻の口ききで、風呂屋の娘との条件の良い結婚話が持ち上り、弓子の方には両親の問題があったからだ。一週間目。突然さだ子が裏口から外出した。あちこち探した末、やっと柚木は温泉場の森の中でさだ子と石井が楽しげに話し合っているのを発見した。再び探し当てた時、さだ子は石井を難きつしていた。だが彼女は終いには彼に愛を誓い、彼と行動を共にするといった。しかし下岡刑事が到着し、石井はその温泉宿で逮捕。この張込みで、柚木は女の悲しさを知らされ、弓子との結婚を決意。「今日からやり直すんだよ」柚木は小声で石井を慰めた。それは自分へ言い聞かせる言葉でもあった。冒頭二人の刑事が佐賀へ向かう夜行列車の場面が秀逸、蒸し暑い列車内にロケしてそのまま時間通りに撮影されてて佐賀へ到着するのは翌日の午前中という具合、自分の体験で1966年に中学生の時一人で向かったのは東京発西鹿児島行きの急行霧島、夜行20時半頃豊橋を出て翌日8時過ぎに福岡県大牟田市に12時間で到着するのを体感しているからよくわかる。監督の野村芳太郎は松本清張原作の映画化を複数演出しているが最初の松本作品。1958年1月25日~2月4日豊橋松竹、併映「七人の女掏摸」。1977年2月5日~18日豊橋松竹、併映「砂の器」。【サイズ:B2】【年代:1958年】