天地創造

マイケル・パークス/リチャード・ハリス、ウラ・ベルグリッド、ジョージ・C・スコット、ジョン・ヒューストン、エヴァ・ガードナー、スティーブン・ボイド、フランコ・ネロ

カテゴリー: タグ: ,

説明

テンチソウゾウ/脚本:クリストファー・フライ。音楽:黛 敏郎。監督:ジョン・ヒューストン。旧約聖書のエピソードを映画化した70ミリスペクタクル巨編。第1章「天地創造」から禁断の木の実を口にしたアダムとイブ、ノアの方舟の建造、バベルの塔、ソドムとゴモラの都の滅亡、といった有名なエピソードが豪華スターの顔合わせで描かれる。特にノアの方舟エピソードが見所で大洪水のシーンは圧巻。アベルとイヴの三男セトの子孫であるノアは妻と3人の息子セム、ハム、ヤペテ、とそれぞれの妻たちと共に神を厚く敬いながら生活していた。 ノアは神から、全ての人間を滅ぼすために大洪水を起こすことを決意しており、ノアに方舟を作って家族と共に乗るよう指示する声を聞く。 ノアや息子たちは周囲の人々にバカにされながらも巨大な方舟を完成させ、神の指示通りに家族と全ての動物を一つがいずつ乗せていく。間もなくして雨が降り始め、40日間かけて大洪水となりノア一家以外の全ての人々を飲み込み、地上はすべて消え失せてしまう。 やがて方舟はアララト山に流れ着き、鳩を飛ばして水が引いたことを確認したノアは動物たちを連れて新天地に降り立つ。後年2014年にラッセル・クロウ主演で「ノア」が製作されるが、そこでは人類の未来に対する絶望する人物として描かれていた。1967年5月27日~6月30日豊橋名画座、70ミリ上映。併映「ナック」、6月3日~16日「ゴールデン・ザベンチャーズ」、6月11日~30日「荒野のスモーキー」。1976年10月2日~8日広小路スカラ座、併映「エリックの青春」。【サイズ:B2ポスター】【年代:1967年】