応仁絵巻 吉野の盗賊

高田浩吉/鶴田浩二、久我美子、山形勲、伴淳三郎、近衛十四郎、石黒達也、戸上城太郎、永田光男、高野真二、海江田譲二、三井弘次、

説明

オウニンエマキ ヨシノノトウゾク/原作:久保栄。脚本:八住利雄。音楽:黛敏郎。監督:大曾根辰保。高田浩吉・鶴田浩二の師弟コンビが兄弟役に扮して対決する時代劇大作。室町末期、細川管領の下で奈良の領主を務める鏑木家の当主御橋公には息子が二人、正義派の長男は高田浩吉、次男の鶴田浩二はひねくれものの悪人。この二人の対立、高田の許嫁の姫・久我美子への鶴田の横恋慕が主題となる。細川、鏑木両家の勘気を蒙り、捕吏に追われる主水丞(高田浩吉)を救ったのは、野武士厨子太郎(山形勲)である。主水丞は、太郎に勧められるまま野盗の群に身を投じ、吉野大峰山の山窟で暮らす。小車(高野真二)、速太(永田光男)、新吾(近衛十四郎)など仲間から頭目に推され、不義の富を奪って貧しい人々に分け与える主水丞と、自分たちの逸楽のため徒党を組んだ太郎との間には次第に感情の対立が。右近(鶴田浩二)は、父危篤と偽り、主水丞をおびき出して捕えようとするが果さず、父修理亮を幽閉し、遺言と称して安寿姫に迫る。右近と安寿姫の婚礼の夜、太郎の一味が鏑木館になだれ込む。駈けつけた主水丞は太郎を斬り倒し、修理亮を救う。幽鬼のような姿を焼け跡に現わした右近は狂い死ぬ。修理亮の臨終を看とった主水丞は安寿姫(久我美子)と忠僕藤内(十朱久雄)に再会し、自訴すべく代官所へ向う途中、安寿姫の胸を役人の矢が貫く。主水丞は「この世に不義非道のある限り、十人の主水丞、百人千人の主水丞が生れて、必ずそれに勝つぞ!」と役人に叫ぶ。1955年11月22日~12月6日豊橋松竹、併映「力道山対キングコング」。11月29日~12月6日「野菊の如く君なりき」。【サイズ:B5 時代映画表紙&広告】【年代:1955年】