ジェット・ローラー・コースター

ジョージ・シーガル/リチャード・ウイドマーク、ヘンリー・フォンダ、ヘレン・ハント、スーザン・ストラバーグ、ハリー・ガーディノ

説明

ジェット・ローラー・コースター/脚本:リチャード・レヴィンソン、ウィリアム・リンク。音楽:ラロ・シフリン。監督:ジェームズ・ゴールドス。全米各地の遊園地を渡り歩きローラー・コースターを破壊して金を脅迫する爆弾魔と、その犯人の逮捕に奔走する捜査陣の息詰まる追走劇を描いたサスペンス・パニックスリラー。企画安全省の担当官ハリーは上司サイモンの反対を押し切ってFBIのホイト捜査官(リチャード・ウイドマーク)と共に事件を追う。全米の遊園地5つに対して「現金100万ドルを支払わなければ、ローラーコースターを爆破する」という脅迫電話があり、ハリーが金の引き渡し役に指名された。大勢の行楽客で沸く巨大遊園地で捜査陣の見守る中、金は犯人の手に渡る。だがそれは暗号の入った使用不可能の札束だった。怒り狂った犯人はハリーに次の爆破を予告する。ハリーはホイトを説き、遊園地には捜査網がしかれた。マジック・マウンテンのローラー・コースターのオープンがひらめいた。ロック・バンドのメロディーと共にいよいよ開園。犯人はこの人混みの中のどこかにいる。と、ラジオからのインタビューに答える『あの声』が聞こえた。犯人をさがすハリーの目とあの若者の目が合った。逃げ場を失った若者は、ローラー・コースターのレースに登る。やがて疾走してくるローラー・コースター。はねとばされる若者。事件は終った。保安会社の役員がヘンリー・フオンダ、警察がハリー・ガーディノ。公開時は70mmだったが豊橋では豊橋松竹だった。音響はセンサラウンド方式で「大地震」「ミッドウエイ」に続く第3弾。1977年10月8日~28日豊橋松竹、併映「ザ・カー」。【サイズ:B2ポスター】【年代:1977年】