十戒

チャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー/アン・バクスター、ヴィンセント・プライス、ジョン・キャラダイン、エドワード・G・ロビンソン、ウッディ・ストロード、ナレーション:セシル・B・デミル

説明

ジュッカイ/製作・監督:セシル・B・デミル。脚本:イーニアス・マッケンジー、ジェシー・L・ラスキーJr、ジャック・ガリス、フレデリック・M・フランク。音楽:エルマー・バーンスタイン。ハリウッド創成期の巨匠セシル・B・デミル監督が、1923年「十誡」を自らリメイクした、旧約聖書の「出エジプト記」を壮大なスケールで映画化したスペクタクル史劇。チャールトン・ヘストン&ユル・ブリンナー共演。エジプト王ファラオは救世主の誕生を恐れ、新しく生まれるヘブライ人の男児をすべて殺すよう命じる。難を逃れるためナイル川に流された赤ん坊は王女に拾われ、モーゼと名付けられる。モーゼはエジプト王子として立派に成長するが、王の実子によって出自を暴かれ、砂漠へ追放されてしまう。やがて神からの啓示を受けたモーゼは、奴隷となったヘブライ人の解放を求めてエジプト王と対立する。聖書に書かれている紅海が割れ、その中をモーセなど出エジプトの民が海の中を進むクライマックスシーンはあまりに有名。第29回(1957年)アカデミー賞特殊効果賞を受賞。220分。ハリウッドを代表する映画。セシル・B・デミル監督は1959年に亡くなったのでこの「十戒」が遺作となる。リアルタイムで観賞したのは1968年のリバイバル上映時の高校2年生。公開が1958年だったが豊橋市での初公開は1960年。1960年7月22日~8月8日豊橋大劇。1968年1月3日~21日広小路スカラ座。1968年1月22日~27日広小路ロマン。1973年3月31日~4月17日豊橋名画座。1976年12月11日~24日豊橋名画座、併映「勇気ある男たちの5千キロ」。2011年第10回とよはしまちなかスロータウン映画祭で上映。【サイズ:B2ポスター&立て看板】【年代:1960年】